こんにちは!すでに暑さにうんざりしているオリーブ(@olivefl)です。
5月だと言うのに、30度超えの令和1年
北海道で39.5度とありえない気温になり、お家でクーラーをすでに使っている方も多いんじゃないでしょうか?
うちも、クーラーを掃除して5月だと言うのに使っています。
日本の夏が昔よりどんどん暑くなっている気がします。
ここ数年、街を歩いていると片手に携帯用の扇風機を持っている人をよく見かけますよね。
今年は私も携帯用の扇風機デビューしちゃいました!
スポンサードサーチ
Contents
W Fan Hands-Free (ハンズフリーポータブル扇風機)
首からかけて使用するタイプの扇風機です。
サイズ 幅18.5cm 奥行き 3.5cm 高さ 27cm
重さ 160g
とっても軽いので女性でも問題なく使用できます。
ネットショップで見つけて、暑くなる前に購入してみました。

届いた商品は箱のパッケージに入っています。

USBで充電できるようですね〜。

ブルーとグレーの色合いが可愛い。
hands-free W fanの良いところ・気になるところ
私が購入したのはその名の通り手に持たずして屋外でも使える扇風機です。
首にかけて使うので手に持つ必要がないと言う優れもの。
良いところ
日傘をさしながら、お買い物で手にいっぱいスーパーの袋を持っていても、
子供の手を繋いでいても使えるんです。
持たないので手が疲れません。
自転車に乗っていても、ランニング中でも使える。
机の上においても使えるようです。
そして結構な風力があります。
強風・弱風・微風と3段階設定できます。
気になるところ
顔の真下にあるので多少ファンの音が気になる
髪の毛が長い人は髪をくくったりしてまとめないとファンに巻き込まれる。
今のところ気になることは2点ぐらいですかね〜?
私は髪が短いので大丈夫ですが、長い人は気になると思います。
スポンサードサーチ
サイズ感はこんな感じ

ピクニックに家族で行ったのですが、使ってるところを撮り忘れたので
お家で撮影しましたが、子供も使えます。

大人も同じのを使用できるので、うちは姉一家もみんな購入!
熱中症とかにならないように今年は早めに対策をと。
まとめ
毎年のように、熱中症で運ばれたとニュースを見るたびに気をつけないとと
思っていたのですが、日傘のみで過ごしていました。
でも、やっぱり5月から30度を超えると言う異常気象
これから、どんどん暑くなることを考えると自転車に乗りながら日傘は危ない。
そんな事を考えていた時に見つけたhands-freeのWfan
30度を超えた日に使って、買ってよかったと実感です。
公園で甥っ子と遊んだりした時に日傘はさせないし、扇風機を持っては走れないのに
Wfanだと首に掛けているだけなのでとっても自由に動けました。
会社に行くときもこれがあれば、オフィスに着いた時に汗と化粧崩れが少しはましに
なるんじゃないかな〜?
営業マンで外回りが多い人、フェスに行く予定の人なんかにもとってもオススメの商品です!
コメントを残す