幼馴染からの急な台北旅行のお誘いがあったので、台北マリオットに宿泊してきました!
今回は3人での旅行なのでエキストラベッドを入れてもらうようにして一番お安いお部屋を予約
コートヤードやシェラトンとも迷ったんだけど、コートヤードより少しお安かったし
シェラトンは団体客が多そうだったので台北マリオットにしてみました。
スポンサードサーチ
台北マリオットホテルまでのアクセス
関空から台北に行くときは桃園国際空港につきます。
MRTで行った方が安いのでしょうが、夜だったこともあり私たちはタクシーでホテルまで向かいました。
空港からホテルまでタクシーで1260元(約4,410円)でした。
所要時間は約45分
ちなみに帰りはマリオットから空港まで1300元(約4,550円)
最寄りのMRT剣南路駅まで徒歩だと約8分。まあ、そんな遠くないですね。
ただ、大きい荷物があったりすると少し遠いかも。
台北マリオットで宿泊したお部屋
予約したお部屋はジェンルームと言う一番安いお部屋。
リクエストで2ツインベッドとエクストラベッド、お部屋のサイズは40平米
そしてチェックイン後、実際に宿泊することになったお部屋はホーミールームと言うお部屋
18階で51平米もある大きなお部屋

かなり広いです。
エクストラベッドが見切れていますが、ちゃんと設置されてました。
ただ、168cmの私でギリギリサイズだったので背が高い人には少しベッドが小さいです。

テレビはNHKが見れました。
英語のテレビも数チャンネル見れましたが、少なめです。

洗面台は2つあるので3人旅にはとっても使いやすくて良かったです!

シャワールームの水量も十分ですぐ温かいお湯が出て良かったです。

トイレはウォッシュレットも付いています。

アメニティーはTHANNです!
大阪だとグランフロントにお店があるタイ生まれたのナチュラルスキンケアブランド
こう言うのって女子はテンション上がりますよね〜♪

ガウンも人数分ちゃんと用意されていますし、スリッパは人数分以上用意されていました。

冷蔵庫は水が入っているだけだったので買ってきた物も入れれるので助かります。

引き出しの中にはマグカップやフォーク、お皿なども

ディカフェのコーヒーもあるし紅茶がTWGなのでここでもテンションアップ!

最上階が19階でお部屋が18階だったので高層階にアサインされて良かったです。
スポンサードサーチ
台北マリオット宿泊の感想
フロントのかたは英語でしたが、ドアマンの方とかは日本語ができる人もいました。
スタッフの方もとても感じが良くて良かったです。
周りも落ち着いた雰囲気で台北の熱気溢れる街とは違ってゆっくりできます。
SPGアメックスを持っているのでMarriott Bonvoyのゴールド会員なので
お部屋もアップグレードされたりして本当にSPGアメックス持っていて良かった〜と
ホテル滞在するたびにちょっと優越感。笑
コメントを残す