母が大のモンブラン好きでテレビで見た京都のモンブランを食べに行きたい!と言うので行って来ました。
お店は京都の四条河原町から徒歩7分ぐらいのところにある、和栗専門店 沙織
2019年10月10日にオープンしたこちらのお店は細さ1mmの錦糸モンブラン専門店

昔ながらの町屋をカフェにしています。
周りには本家たん熊などもあるエリアにあります。

少し見つけにくい看板ですが、長蛇の列だったのですぐに見つけられました!
スポンサードサーチ
予約を受け付けない沙織
こちらのお店、大人気で予約もできないので朝から並び整理券をもらいに行くと8時ぐらいに着きましたが
すでに長蛇の列でした。
並ぶこと1時間、ようやく整理券が配られました。
整理券と言っても紙ではなくライン登録をして時間が近づくと連絡がくるような感じでした。
本当のお目当ては40食限定の丹波栗のモンブランでしたが、47組目だったので食べることができませんでした。
なので、丹波栗のモンブランがどうしても食べたい人はもっと早く行ってみてください!

モンブランとお店の感想
丹波栗のモンブラン2,200円
国産和栗のモンブラン1,800円
他にもパフェなどもありました。
お茶もついてくるので、一つのモンブランを2人でシェアとかはできませんでした。
1人1品注文が必須です!

モンブランに1,800円は結構お高いですがとってもキレイなモンブランが現れました。
錦糸モンブランと言われるほど細い栗のクリームがたっぷりとメレンゲの上にかけられています。

とっても美しいですね〜。
モンブランはメレンゲもクリームもとっても甘さ控えめでした。
もうクリームなんて栗の甘みだけなのでは!?って言うぐらい栗の味がすごいしっかりとしています。
一階のカウンターに座るとモンブランを作るところを間近で見れるようです。
残念ながら私たちは2階だったので間近で見ることができませんでしたが上から少し覗き見ることができました。
ちなみに、私たちは8時ぐらいから並びお店に入れたのは2時ごろでした。
スポンサードサーチ
和栗専門店 沙織
和栗専門 沙織
最寄り駅:京阪祇園四条、阪急四条河原町
営業時間:10:00~18:00
和栗専門 沙織のまとめ
沙織は予約ができなくオープン前に整理券がなくなってしまう事もある大人気店です。
頑張って早起きして並んで整理券をゲットして是非、ザ・栗!って感じのこのモンブランを
食べてみてください。
コメントを残す