アイルランド旅行が決まった時に購入したガイドブック「絶景とファンタジーの島アイルランドへ」
写真がキレイでアイルランド旅行の夢が膨らむこの本
そこに載っていたグレニフ・ホースシューに何だかとっても惹かれたので友人たちと行ってきました!

スポンサードサーチ
グレニフ・ホースシューってこんなところ
キレイな山の景色に囲まれた6マイル(9.66km)の一車線の道、そこがグレニフ・ホースシューになります。
この辺りは昔、バライト(重晶石)が採掘されていたそうです。
バライトは夢を現実にする意味と効果があると言われているパワーストーンです。
そのため、本の中ではパワーストーンが眠る秘境として紹介されています。
道の途中にはバライト採掘がされていた当時の学校や家などの廃墟があります。
今はヤギや羊などが放牧されています。

グレニフ・ホースシューへの行き方
公共の電車やバスではアクセスがないので、ツアー参加かレンタカーになります。
私は友達の車で行ったのでツアーを利用しなかったのですが宿泊したSligoのホテルにはグレニフ・ホースシューへ行くツアーがのったツアーのチラシがありました。
スライゴーからN15でクリフォニーまで22キロ進み、そこから更に2キロほど進むと交差点があり右折します。
標識もありますし、私たちはグーグルマップを使いながら進みました。
他の観光客にも1組にしか会いませんでした。
秘境だからか、マイナーなのか?

スポンサードサーチ
グレニフ・ホースシューへの起点に便利なスライゴー
グレニフ・ホースシューへ行くのに滞在するのに便利なのは、やっぱりスライゴー
スライゴーはノーベル文学賞をアイルランド人として初めて受賞したウィリアム・バトラー・イェーツの母親の故郷。
イェーツも子供時代の大半をスライゴーで過ごし、スライゴーの自然や伝承をテーマに多くの作品を残しました。
イェーツさんの銅像もあります。

グレニフ・ホースシュー以外の観光地
イェーツが眠るお墓のある教会がスライゴーからグレニフ・ホースシューへ向かう途中にあります。
ここは大型の観光バスでも観光に立ち寄っていました。

ここのカフェで売っていたパウンドケーキが美味しかったです。
アイルランド人はパウンドケーキにバターを塗ることがあるようでバターも付いてきたけど十分カロリーが高そうなのでバターは塗りませんでした・・・。

イェーツの有名な詩とイェーツが。

グレニフ・ホースシューへ行った感想
観光客もいなく本当に静かな秘境を楽しめます。
廃墟と山の雰囲気がフォトジェニックでとても良かったです。
なんだか、雰囲気のある霧と廃墟って感じじゃ無いですか?
ハイキングもできるようなのですが私たちはドライブで。

メジャーな観光地では無いけどスライゴーに行くのであったら是非、行って欲しい簡単にいける秘境です。
コメントを残す